top of page

​訪問リハビリテーション

​はじめに
訪問リハビリとは

訪問リハビリテーションは、病気や障害により外出が困難な方や在宅生活に問題をお持ちの方を対象に、理学療法士がご自宅に伺い、生活環境に応じた機能訓練や生活指導、屋外歩行訓練等をマンツーマンで行います。

当院の特徴として、通所リハビリテーションを併設しているため、訪問​リハビリテーションで身体機能の向上が得られれば、通所リハビリテーションへ移行することができ、より積極的なリハビリテーションを受けることが可能です。

地域の皆様の「住み慣れた地域・家で​いつまでも自分らしく暮らし続けたい」というご要望に、医師や介護支援専門員といった他職種の方と連携を取りながら臨機応変にお応えしていきます。

​対象者・サービス内容
対象者・サービス内容

介護保険をお持ちで、主治医から訪問リハビリテーションが必要であると判断された方

起き上がる、立つ、歩くといった生活に不可欠な基本動作が困難で、デイケアやデイサービスといった通所系サービスの利用が難しい方でも、理学療法士がご自宅にお伺いするため、無理な移動が少なく負担をかけずにリハビリテーションを行うことが出来ます。

◎加齢や入院をきっかけに、日常生活に支障が生じてしまった方

入院中に足腰が弱くなった方退院後の自宅での生活に不安がある方でも、安心・安全に自宅での生活を送る事が出来るように、実際の階段やトイレを用いた実践的なリハビリテーションを提供いたします。

◎マンツーマンで生活場面に直接介入してもらいたい方

利用者様とマンツーマンでリハビリテーションを行えるため、本人に合わせた目標を設定することができます。また、ご家族様が気付きにくい自宅内の危険な箇所を指摘し、安全な動作手順等を一緒に確認することで、転倒を予防していくことができます。

◎ご家族が介護をしながら生活をされている方

本人や一緒に暮らしているご家族の方が、より良い生活が送れるように負担の少ない介助方法を指導いたします。またご家族様の介護への不安を少しでも解消できるよう、他職種との連携を積極的に取っていきます。

​実施地域
実施地域

 市川市若宮、中山、北方、本北方、船橋市古作、印内など

​ ※上記以外でご希望の方も、お気軽にご相談ください。

​営業日・営業時間
営業日・時間

 月~金     AM9:00~PM0:00   PM1:00~PM5:00

 土       AM9:00~PM1:00

 

 ※日曜祝日及びお盆期間年末年始はお休みさせて頂きます。

利用開始までの流れ
相談・お問い合わせ
診療情報提供書の準備
必要書類の準備・提出
当院受診

お問い合わせは、ケアマネジャーを通じてのご連絡をお勧めしております。

​​主治医(かかりつけ医)を受診し、リハビリテーションの可否および運動中止基準等をご確認ください。

​主治医より了承が得られましたら、診療情報提供書をご依頼下さい。

​申請書類などのダウンロード

診療情報提供書、訪問リハビリテーション申込書、お薬手帳(コピー)、介護保険証書(コピー)、負担割合書(コピー)を、郵送やFAXにてお送りください。

​上記書類の提出が済みましたら、当院外来にて院長の診察を受診して頂き、身体状況の確認等を行います。

ご契約

​利用者様のご自宅に伺い、契約書・重要事項説明書の説明を行います。​※印鑑が必要になりますので、ご用意をお願い致します。

尚、要介護の方は、利用開始月より本人・家族・ケアマネジャー・医師・理学療法士にてリハビリテーション会議を行います。

利用開始までの流れ
お問い合わせ
​お問い合わせ

電話番号 047-711-3550

FAX  047-711-3555

​担当者  髙橋 弘幸

​診療時間

整形外科

 ●月~水、金曜日

  午前 9:00-12:30 / 午後 14:30-18:00​

 ◉木曜日

  午前 9:30-13:00 / 午後 14:30-18:00

 ◉土曜日

  午前 9:00-13:00

内科

 ●水曜日(隔週)

​  午前 9:30-12:30 / 午後 14:30-17:00​

◎休診 土曜午後・日曜・祝日

●保険 各種保険対応

●アクセス ※駐車場完備

 JR総武線下総中山駅から徒歩15分
 京成本線京成中山駅から徒歩12分
 詳しくはアクセスをご覧ください。

bottom of page