整形外科・リハビリテーション科・一般内科(水曜日のみ)
NAGAHAMA CLINIC
長浜クリニック
PFC-FD(血小板由来濃縮物-フリーズドライ)療法
PFC-FD療法とは?
ひとが生まれながらに持っている自然治癒力を利用した治療法であり、近年新しい選択肢として注目されている再生医療の一種です。
田中将大選手や大谷翔平選手といったプロスポーツ選手も実際に治療を行っています。
血液の細胞成分から血小板を多く含んだ成分だけを取り出し、特殊な技術でさらに濃縮させて血小板を活性化して成長因子のみを取り出し、傷ついた箇所に注入します。
成長因子の働きを利用して組織の自然治癒力を高め、損傷部位の治癒や痛みの緩和といった効果が期待できる治療法です。
<成長因子とは>
特定の細胞の成長や増殖を促すたんぱく質の総称であり、
「PFC-FD療法」では抗炎症作用や自己修復に必要な細胞増殖と
いった働きを活用します。

PFC-FD療法の特徴
●多量の成長因子で自己修復機能を促進
同量の血液から作製する通常のPRP療法よりも、多くの成長因子を注入することが出来ます。
●自己血液を使用するオーダーメイド治療なので安全安心
患者様ご自身の血液をもとにした「成長因子」を使用するオーダーメイド治療のため、
アレルギー反応等のリスクが少ないです。
●手術をしない、関節内注射による日帰り治療
ひじ、ひざの関節内に注射器を使って注入する治療のため、手術の必要はありません。
PFC-FD療法をお勧めする人
●変形性膝関節症でお悩みの方
●関節炎と診断されて、様々な治療法を試している方
●階段の上り下りで、膝に負担がかかる方
●膝に違和感があるが、同じ治療法を続けて効果が得られない方
●スポーツで関節を痛めた方
●手術に抵抗感がある方
手術を行わない注射による治療のため、高齢の患者様でも受けることが出来ます。


PFC-FD療法の治療の流れ
治療は大きく分けて3ステップ

STEP 1 問診・診察
関節の痛みや違和感の程度、これまでに行ってきた治療についてお伺いします。
STEP 2 採血
自己血液を約50㎖採取し、清浄度の高い再生医療センターで血液検査を行います。
検査結果に問題がなければPFC‐FDの作製を行います。
STEP 3 注射
再生医療センターで加工、フリーズドライ化したご自身の血小板由来の「成長因子」を、クリニックで患部に注射します。
※加工には3週間かかるため、その間は必要に応じて従来の治療を行います。
自費診療での治療となっており、健康保険は適用されません。
治療をご希望する患者様は、まず医師にご相談ください。
患者様に真摯に向き合って、最適な治療方法を一緒に考えさせていただきます。
診療時間
整形外科
●月~水、金曜日
午前 9:00-12:30 / 午後 14:30-18:00
◉木曜日
午前 9:30-13:00 / 午後 14:30-18:00
◉土曜日
午前 9:00-13:00
内科
●水曜日(隔週)
午前 9:30-12:30 / 午後 14:30-17:00
◎休診 土曜午後・日曜・祝日
●保険 各種保険対応
●アクセス ※駐車場完備
JR総武線下総中山駅から徒歩15分
京成本線京成中山駅から徒歩12分
詳しくはアクセスをご覧ください。